ほげほげパッチ

有る事無い事 徒然なるままに

deviseの復習

メソッド関係

authenticate_user!

命令文。オーティケイト(認証)せよ!

「if ログインしていないならば, then ログイン画面へ」という条件分岐を一括で設定

  • authenticate: 確実にする、認証する

コントローラー内で使う render メソッド

ビューファイルを読み込む(挿入する)という意味では近いが、機能は別物。

  • redirect_to -> 改めてpathを取得 -> 該当するビューファイル
  • render -> いきなりビューファイル

renderを使うと、インスタンス変数が上書きされない

エラーを想定して使われることが多い。

render :(アクション), status: :unprocessable_entity
# 後半は、エラーのステータスコードを一緒に送信している。

unprocessable_entity: 「情報を処理できない。」 -> エラーなんでも コード4xx

updateメソッドが成功するかどうかの条件分岐
if current_user.update(user_params)
  redirect_to root_path
else
  render :edit, status: :unprocessable_entity
end

updateメソッドの戻り値は、true/falseなのでif〜に設定できる。

ちなみに、elseを読ませるためには、(falseじゃなく)nulでもいいらしい。
(createだと更新後の値が戻り値だったりする。)

小ネタ

ターミナルでファイル(orフォルダ)の移動
  • mvコマンド: % mv 移動元ファイル 移動先フォルダ
  • finderフルパスの取得: option + command + C or 右クリック からの option
  • 複数ファイルも可: % mv file1 file2 移動先フォルダ

英単語

authentic

「autos(自分自身)+hentes(行為者)」 -> 「権威ある独裁者(authentes)の(-ikos)」 -> 本物の、信頼のおける、確かな

  • authenticate: 確実にする、認証する
  • automatic: 「自分(autos)で考えて(men-)動く物の(-ic)、自動装置の」 -> 自動の、無意識の

author (音も意味もそこそこ近いが、語源は別。)

「増やす(augeo)人(-tor)、作品を増やす人」 -> 著者、作者

  • authority: 「著者(auctor)であること(-itas)、権威」 -> 権力、付与された権限
  • authorize: 「著者(auctor)する(-izo)、著者として権威を与える」 -> 根拠を与える、権限を与える

出典

gogen-ejd.info