ほげほげパッチ

有る事無い事 徒然なるままに

新しく学んだメソッドなど

開始1週間経過して、急に新しい単語が増えてきた。 こまる。

単語

  • ライブラリ:プログラムの集合体。railsrubyのライブラリの一つ。
    rubyのライブラリは、RubyGemsに集結。一つ一つをGem(ジェム)という。gemコマンドでインストール。Gemfileに書き込まれる。

  • bundle;gemの一つにして、gemの管理者。関連gemをまとめてインストールとかしてくれる。すごい。
    Gemfile.lockに書き込まれる。

  • Relational Data Base(RDB):表形式のデータベース。というか普通のデータベース。
    テーブルとテーブルの関係(relative)がメインだからRelational。

  • Relational Data Base Management system(RDBMS) :DBを管理するシステム(そのまんま) ex => MySQL

  • CRUD: create, read, update, delete データの編集を総じて。
    => その具体の操作が index, show, new, edit, create, update, destroy!
    (同期にも言ってる人がいたが、destroyの語勢の強さ。)

ソース

  • Yield:収率。収量。(かき集める的な?)  生産・提供 == 特定のビューの内容を描画
    レイアウトテンプレートに記載して、各テンプレートファイルの情報を展開。

    • app/vies/layouts
      └ application.hml.erb    <=   <%= yield %>

    • app/assets/stylesheets/    assets:資産
      └application.css

  • stylesheet_link_tag ‘application.css’ @application.html.erb
    => ヘルパーメソッド stylesheet指定

  • *= require_tree. @application.css
    => *=はコメントアウトではない。require.treeは配下のファイルを全部(アルファベット順に)読み込む。 ドットはカレント。

  • ヘルパーメソッド form_with の違う使い方
    form_with(model: @変数 , local: true ) do |引数|
    modelオプションでインスタンス変数を指定。
    └newされたばかりの値なら => createアクションに移行。
    └違う場合もあるらしい。なんせ勝手に見分けてくれる。らしい。
     └editから来た値なら(特定のレコードが入っているなら) =>updateアクションを選択
    (url指定 ‘/tests’ , method: :post とかしなくていい?)